2011年夏四回戦観戦記(vs 工学院大付戦)
〜2年連続のベスト8進出!〜 2011/07/25





 ベスト8進出をかけた対工学院大付戦は、9対7で学院がかろうじて逃げ切りました。 昨年に引き続いてのベスト8進出を果たした学院ですが、試合自体は課題の多く残った 試合となってしまいました。

 この日の学院先発はエース小野投手。明中八王子戦では、打撃と守りで学院の勝利に 貢献しており、この日は気持ちよくマウンドに立っていたように思えました。 変化球のコントロールが良く、工学院大付の攻撃を簡単に3者凡退で抑えると、 学院攻撃陣が工学院大付に襲い掛かりました。

 初回先頭の武居選手が相手エラーで出塁!と思った瞬間、オーバーランで タッチアウト。チャンスを潰したと思ったのものの、2番山方選手が3遊間を 抜くヒットで、チャンスを作っていきます。続く3番上野選手は投手と1塁手の 間に転がす絶妙なバントでチャンスを広げました。四球で満塁となった後、 5番赤川選手のセーフティスクイズ(赤川選手も1塁セーフ!)で先制すると、 その後工学院大付先発投手がバントを警戒しすぎたのか、制球を乱し、 ワイルドピッチとこの回2度目となるスクイズで幸先良く3点を先制しました。

 2回にも相手投手の乱れから追加点をあげ、6回には赤川君の2安打目となる センターオーバーの2塁打で追加点を取るなど、学院ペースで試合が進み、 着実に点差を広げていきました。

 ただし、試合後木田監督が「点差が広がってプレーが雑になった」と おっしゃっていましたが、この日の学院は細かいミス、特に走塁ミスが目立ちました。 7回ではあと8対2として一点取ればコールドゲームになるというところでしたが、 無死1,2塁のセカンドランナーが、相手捕手からの牽制球でアウトになり、 チャンスをつぶしてしまいました。攻撃のミスで流れを手放してしまったからか、 前半快調に投球を続けていた小野投手も8回に犠牲フライで失点してしまいます。 8回の攻撃では、永野選手のタイムリーで1点を追加しなおも1死1、3塁と、 7回に続いてコールドのチャンスを作りましたが、セカンドライナーで1塁 ランナーが戻りきれず、ダブルプレーでコールド勝ちが消えてしまいました。

 いやな流れをたちきって抑えて欲しい9回には、代打の先頭打者にヒット を許し、続く打者に四球とピンチを広げてしまいました。ここで初戦、 二回戦とピンチで登板し好リリーフで試合を締めた田中投手が登板。 しっかり後続を断って試合終了を期待するも、先日の試合の疲れからか 球に本来のキレがなく、3本のタイムリーを浴びてしまい4失点。2点差に 詰められてなお2死1、3塁のピンチを迎えましたが、最後は6番打者を 空振り三振に切って取り、なんとか試合終了。かろうじてベスト8進出を 決めることができました。

 今日の試合、細かなミスが重なり、結果的には接戦での勝利となって しまいました。しかし、ベスト8をかけた試合で、まだまだ反省点がでて くるということは、選手達はもっと成長できるという裏返しでもあります。 この日の反省を是非次の試合で活かして欲しいと思います。

 今日の試合では、これまでなかなか結果がでていなかった攻撃陣に 明るい兆しが見えてきました。特に、武居選手、上野選手、赤川選手、 永野選手はマルチ安打を記録し、大量点を取る原動力となりました。 絶えずバントの構えからのプレッシャーをかけていたことで、相手投手や 野手の焦りを誘うことにもつながったのではと思います。一方、 守備では完投こそ逃したものの小野投手も安定感のあるピッチングで、 相手にリードを許しませんでした。小野投手の好投と攻撃陣のプレッシャーを かけ続けたことで、終始学院ペースで試合を進められたと思います。

 次の対戦は、好投手の岡投手のいる日大鶴ヶ丘高校。 今日のような大量点を望むのは厳しい状況ですので、もう一度1点を 大切にする学院野球を見せてもらいたいと思います。

今日の試合は日曜日の神宮球場での試合ということもあり、大勢のOBの 皆様がお忙しい中、応援にいらっしゃっていただきましてありがとう ございました。次戦のベスト4をかけた戦いは26日(火)12:30から八王子 市民球場です。平日の昼間の為応援に駆けつけるには厳しい環境では ありますが、大勢のOBの皆様からの応援が選手・木田監督の力になると 思います。1戦1戦たくましく成長している選手達を是非応援してあげて ください。何卒宜しくお願い致します。



2011.07.25
(文責:三好哲雄 H5卒)